Browsing Tag

盆踊り

Blog

東大寺二月堂十七夜の盆踊り|2015年9月17日

2015年9月17日

奈良県「東大寺二月堂十七夜の盆踊り」へ行ってきました。
関西全域で二月さんと親しまれている二月堂信者による盆踊りで、関西各地から講社連中、同好会(中には東大寺に勤める若者による団体も)が集まり、関西の盆踊り納めとしてかつてより盛り上がりをみせてきた行事です。
関西を代表する河内音頭(鉄砲節)や江州音頭、泉州音頭を軸に、現代風にアレンジされた複数の音頭取りによって18時から21時過ぎまで、毎年9月17日に行われます。
基本の型はあれど振り付けは団体によって様々にアレンジされていて、中でも中高年のオジサマ方がひときわ目を引きます。キレッキレだったりたおやかだったり持ち味は異なれど、エネルギー全開、全身全霊で踊りを楽しむ姿には何か胸を打つものがありました。天気がぐずつく中、肌にぺっしゃりと吸い付く着物は雨のせいか汗のせいか。
河内音頭中組の方にお話を伺ったところ、40〜50年ほど前は現在のような櫓(やぐら)はなく、音も踊りの中心に備えていた太鼓台と伴奏なしの生音頭取りのみだったそうで、それでも当時はより活気があり、一晩中踊り続けたのだとか。
女性は長襦袢にほっかむり姿だったというから、さぞかし艶っぽかったことでしょう。
大阪発祥の河内音頭、かつては地区のあちこちでその音が聞こえていたそうですが、その数も大幅に少なくなり、年齢や性別問わず自由に自分の踊りを楽しめる貴重な場として、二月さんの十七夜は大事にされているのだそうです。